ほしのこキッズ

・運動療育を通して運動機能の向上を図り、また、集団活動の中で社会性(コミュニケーション力)を育んでいます。
また日常動作訓練・模擬授業を行い、就学や自立に向けた力を身につけていけるようアプローチを行っています。

・“やる時はやる”をモットーに、場面や状況を考えた発言や行動にメリハリをつけることを日々伝えています。

営業時間
【平日】10:15~17:45
【土・祝】9:30~17:00
【長期休暇】9:15~17:00
送迎実施の有無
あり(要相談)
  • ほしのこキッズ
  • ほしのこの支援_健康・生活
    健康・生活
    服の着脱や物の片付け、食事面など基本的な日常生活動作スキルの獲得をうながしています。
    まずは自分で挑戦してみるよう伝えながら、どのようにすると良いかを考えてもらっています。
    “自分で出来た!”と成功体験を得られるよう補助も入れつつ、練習を行ったり、援助要請を促したりすることで自立に向けて1つずつ出来ることを増やしていけるよう支援しています。
  • ほしのこの支援_運動・感覚
    運動・感覚
    粗大運動を取り入れながら、支持力・懸垂力・跳躍力を育み、基礎体力や筋力を身につけ、さらに体幹部分を養うことで就学後の学習時の姿勢保持(座位姿勢)や、集中力の向上、ケガの防止などへと繋げています。
    また、視覚、聴覚、触覚をはじめとした感覚(運動感覚)を運動を通して養い、時には失敗することや負ける経験も積み重ねながら心身の成長を育んでいます。
  • ほしのこの支援_認知・行動
    認知・行動
    ・運動療育の中で色や形・数字と数など基礎的な認知力の獲得を促し、またビジョントレーニングを取り入れながら「見る力」を高めることで、“黒板を写す・文章を目で追う”などの学習面へと繋げていけるようアプローチを行っています。
    ・集団で過ごすにあたり、周囲の児童が何をしているのかを口頭指示と合わせて視覚的にも促しながら、集団行動の練習を行っています。
  • ほしのこの支援_言語・コミュニケーション
    言語・コミュニケーション
    就学を見据え、成長段階や個人の課題に合わせてグループ分けし、模擬授業などの机上での活動を行っています。
    また、「貸して・どうぞ」のやりとりや困りごとがあった際の援助要請など、場面に合わせた発信を促しながら、語彙力の向上やコミュニケーション力を育んでいます。
  • ほしのこの支援_人間関係・社会性
    人間関係・社会性
    “〇〇が欲しい”という要求や“楽しい・嬉しい・悔しい・悲しい”などの気持ちの表現方法を「出来たね!嬉しいね!」と実際の場面を通して育んでいると共に、他者と関わる中で相手の表情から気持ちを考えることや自分が同じ立場になった時にどのように感じるかを日々のやりとりや、場面を切り取ったSSTを行うことで学びを促しています。
    また、就学後の学級活動を想定しながら、自由活動でどのような遊びをして過ごすのかを児童同士で話し合って決める時間を取るなど、コミュニケーションを取る機会を設けています。
  • ほしのこの支援内容_家族支援
    家族支援
    療育後にはフィードバックの時間を設けており、保護者の方と直接的に情報交換を行ったりご家庭での支援についてアドバイスを送ったりしています。他にも、グループ全体での保護者会や個人・複数名で相談する機会を設けています。
  • ほしのこの支援内容_移行支援
    移行支援
    幼稚園や保育園と連携を取り、また時には小学校の学校公開に行き実際の状況を見ることで、必要となる力を見極め療育へと繋げています。また、就学前には保護者の求めに応じて意見書の作成を行い、学校側に対して事前に情報共有を行っています。
  • 地域支援・地域連携
    ほしのこの支援_地域支援・地域連携
    夏祭りや発表会など、地域の方と交流する機会を設けています。
  • 職員の質の向上
    ほしのこの支援_職員の質の向上
    内部研修の開催にて、職員各々が療育についての知識や姿勢、グループの方針を学ぶことで共通認識を図り、また、外部研修を通して新たな知識を得て全体への周知を行っています。
  • 主な行事等
    ほしのこの支援_主な行事等
    お出かけ療育などの戸外活動、グループ全体での夏祭りをはじめとした季節に合わせた行事を行っています。
ページの先頭へ